2019年07月30日
ドミニコ学
今年度より始まった「ドミニコ学」(総合的な探求の時間)では、身近なテーマからスタートし、学年が上がるにつれて視野を広げたテーマに取り組んでいます。
中1:「自己紹介×他己紹介」
二人一組での自己紹介&インタビューのあと、グループワークに取り組みました。違うクラスの生徒との交流を深めたり、友達の意外な一面を発見したりしました。
[まずは情報整理。]
中2:「学校周辺の歩き方マップを作ろう」
岡本周辺には実は興味深い場所がいっぱいです。地図に載せる施設、建造物の情報収集に始まり、実際にフィールドワーク・取材訪問に出かけました。
[ご近所の静嘉堂文庫美術館では常務理事の方に案内していただきました。]
中3:「京都について調べよう」
3月に修学旅行で訪れた京都の歴史・食・文化・観光について調べています。各項目をさらに小さいキーワードに分け、それぞれの過去・現在・未来について情報を収集整理していきます。
[探求の面白さに気づいた生徒たち。]
高1:「SDGsを考えよう」
まずはじめにSDGsとは何かから始まり、17項目の中から10番目の「人や国の不平等をなくそう」を取り上げています。4月の遠足では実際にパラスポーツを体験し、テーマの探求がより身近になりました。
[シッティングバレーを体験しました。]
高2:「SDGsを考えよう」
17項目の中から5つ選び、それぞれについての情報収集、整理を行いました。問題を改善するには「わたしも起点」と考えて、できることから実行することの大切さを学んでいます。
[持続可能な世界を目指して。]
各学年のドミニコ学の取り組みは9月の学園祭で展示発表を行います。